インフラの民主化 このまち、この地球を、次の世代に誇れる形で引き継ぐために

Vision

インフラの
民主化

かつては「公共」や一部の巨大企業が握っていたインフラ。
この時代を終わらせます。
私たちは、インフラを“誰かのもの”から、“わたしのこと”へと取り戻す挑戦を始めています。

暮らしのそばにある設備や仕組みを、市民一人ひとりが自然と大切にし、
楽しみながら関わっていく。
そんな未来を、私たちは本気でつくります。

インフラは、もはや遠くの誰かに任せるものではありません。
それは、わたしたち自身の手で育て、守り、進化させていくべき「生きた公共財」です。

私たちGrowth Ring Gridは、日本、そして世界のインフラを、
真の意味で“市民の手に取り戻す”──そんなインフラの民主化に挑みます。
このまち、この地球を、次の世代に誇れる形で引き継ぐために──
古いルールを壊し、新しい仕組みをつくり直していきます。

Service

  • 01

    DePIN事業開発

    分散型インフラ × 市民の力。Web3技術を活用し、シビックテックや地域参加型モデルによる持続可能なインフラづくりを推進します。市民が「使う側」から「育てる側」へとシフトする、新しい公共のかたちをデザインします。

  • 02

    共創型イベント企画・運営

    未来の担い手をつなぐ、リアルとデジタルの交差点。ハッカソン、アワード、ワークショップなどを通じて、技術・アイデア・人材が集まり交わる「場」を創出。社会課題に対する解決力を、共創の力で最大化します。

  • 03

    インパクト投資&戦略コンサルティング

    思想と収益、どちらも本気で。DePIN・Web3・スマートシティ領域に特化したスタートアップ支援・資金提供と、持続可能な事業設計を支える伴走型コンサルティングを提供します。志ある挑戦を、ともに育てていきます。

Product

  • ピクトレ 〜ぼくとわたしの電柱合戦〜
    ピクトレ 〜ぼくとわたしの電柱合戦〜

    ゲームを楽しみながら、身近なインフラ設備の保守をして社会貢献!街の安全をみんなで守ろう!プレイ内容に応じて報酬獲得も。
    参加型社会貢献コンテンツ「ピクトレ」は、プレイヤーが電柱やマンホールなど電力アセットの撮影を行い、電線を繋いだ長さなどを競う無料の携帯ゲームアプリ。東京電力と連携しゲームユーザーが撮影した写真で身近なインフラ設備の保守に貢献。設備異常の早期発見等に寄与します。

    View site

Contact

ぜひご相談ください!

    • お名前
    • メールアドレス
    • お問い合わせ内容

    プライバシーポリシーに同意の上、送信ボタンを押してください。